【最新号】Newsletter 2024年6月号
〇一時帰国や本帰国される皆様へ~日本の学校の相談体制と特別支援~
〇帰国時のちょっとしたエピソード
〇活動報告
No. 30(2024年6月号).pdf
PDFファイル 729.1 KB
Newsletter 2023年12月号
〇海外で育つ子どものことばを育む
〇ちょっとした時間に読書でも
〇活動報告
No. 29 (2023年12月号).pdf
PDFファイル 556.4 KB
Newsletter 2023年5月号
〇代表者交代のお知らせ
〇無料メール相談再開のご報告
No.28(2023年5月号).pdf
PDFファイル 417.1 KB
Newsletter 2022年10月号
〇”子育ち支援”をご一緒に 井上孝代(ゆいグローバルネット)
〇「海外で子どもの発達に不安を感じたら」再考
〇日本心理臨床学会 自主シンポジウム開催報告
〇無料メール相談の案内
No.27(2022年10月号).pdf
PDFファイル 664.0 KB
Newsletter 2022年1月号
〇カラダのリラックス「ぎゅー、ほわっと」 (漸進性弛緩法)
〇笑いとヨガの呼吸法を合わせた健康体操 「笑いヨガ」
〇グーパーしながら、呼吸でリラックス
〇子どもと笑う時間 カメラボクシング
〇絵本のように楽しめるお料理本 「カレンの台所」
〇おてて絵本
〇海外から子ども自身も相談できる窓口の紹介
No.26(2022年1月号).pdf
PDFファイル 687.2 KB
Newsletter 2021年7月号
〇 コロナ禍でのオンライン授業による子ども達への影響
〇 アジア、欧州からの報告
〇 無料メール相談の案内
No.25(2021年7月号).pdf
PDFファイル 530.5 KB
Newsletter 2021年1月号
With Kids に期待すること 重宗祥子(東京公認心理師協会 広報委員)
海外で生活するWith Kids メンバーから
No.24(2021年1月号).pdf
PDFファイル 606.5 KB
Newsletter 23号   

子どもたちの心のケアには、先生方が元気であることもとても大事です。

23号では、働く人のセルフケアと子どもたちのケア( 大人も一緒に取り組める)情報をお届けします。22号もあわせてご覧ください!

 

【役立つ情報】
■ こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト( 厚生労働省委託事業)
例えば・・・
*疲れやストレスと前向きにつきあうコツ
https://kokoro.mhlw.go.jp/ps/
*すぐできる心と体をほぐす1分間ストレッチ(動画)
https://kokoro.mhlw.go.jp/ps/ tokyo_stretch.html
*働く人の「こころの耳メール相談」
https://kokoro.mhlw.go.jp/ mail-soudan/

■ 国立成育医療研究センター 
https://www.ncchd.go.jp/news/ 2020/20200410.html
「新型コロナウィルスと子どものストレスについて」
例えば・・・
*子どもとできるセルフケア 
*子どもとできるリラクゼーション(動画あり)
*学校再開に向けて

【先生方が相談できる窓口】
■ 公立学校共済組合

公立学校共済組合の組合員と家族(被扶養者)は、 メンタルヘルスに関する電話やWeb相談を利用できます。
「事業別案内」の中の「保健」>厚生サービスを利用する> 健康相談事業 

https://www.kouritu.or.jp/ kumiai/kousei/kenkosodanjigyo/ index.html 

 

 22号特別号(以下PDFからもご覧いただけます)>

1)  家庭内での遊びのマニュアル:「放課後たのしーと」(東京学芸大学子ども未来研究所)

https://houkago.asahi.com/info/2020011400001.html?iref=TOP_information

休校中に、楽しく子どもたちが過ごせるように、小学校低学年の子どもたち向けの幅広い遊びマニュアルが公開されています。

 

2)  休校期間中の子ども向けメンタルヘルス資料 (静岡大学教育学部小林明子研究室) 

http://tomokoba.mt-100.com/?p=65

「レジりん通信」(かわいいイラスト付き小学生~高校生向け配布用)

 

3)「新型コロナウイルス感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために 」(Save the Children

https://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=3192

 

4) 子どものために家庭で出来ること等について参考になる情報サイトが紹介されています。  (日本小児科学会 ) 

http://www.jpeds.or.jp/modules/general/index.php?content_id=1

「普段と異なる状況下における子どもの安心・安全のために」

http://www.jpeds.or.jp/modules/general/index.php?content_id=28

「留守番をする子どもの安全をまもるためにできること」

http://www.jpeds.or.jp/modules/general/index.php?content_id=29

  

5)「コミュニティの危機とこころのケア」(日本心理臨床学会・支援活動委員会) https://www.ajcp.info/heart311/

心のケアを必要とする深刻な出来事が起きた際に役立つ幅広い知識を提供しています。児童・生徒に配布できる資料や、保護者に向けた資料なども紹介されています。 

 

6)「 災害時における障害のある子どもへの配慮」(国立特別支援教育総合研究所)

https://www.nise.go.jp/nc/report_material/disaster/consideration

災害時における障害のある子どもへの特別な配慮事項について、障害のある場合に共通のものと、障害種別のものとに分けて、その要点を説明しています。

 

7)保護者・おとなの心のケアの参考に (日本心理学会)

https://psych.or.jp/

日本心理学会のウェブサイト上には、こうした状況下で陥りやすい心理的状態や対応の仕方について解説した、アメリカ心理学会の記事の日本語訳が紹介されています。

 

 

ニューズレター 2020年4月特別号
数ヶ月前には予想さえしなかった状況下で、子どもたちの日常も大きく変化しています。子どもたちの安心・安全をどのように守れるか、行き来・外出が制限された国で生活しておられる皆さんのご不安やご心配は、さらに大きいものでしょう。 新学期に通常通り開始できない日本人学校や現地校もたくさんあると思われます。自宅待機が長引く中で、子どもたちに関わる保護者の方・先生方のお役に立ちそうな情報をまとめました。
No.22(2020年4月特別号).pdf
PDFファイル 195.7 KB
ニューズレター 2019年6月号
海外での子育について、お問い合わせの多い内容についてまとめました。参考にしてください!

1 海外でも日本語で相談できる窓口を探したい
2 一時帰国するときに相談したい
3 家庭でできるサポート、関わり方のコツを知りたい
4 心の健康を心配している
5 帰国生の悩みがわかる相談先を知りたい
No.21(2019年6月号).pdf
PDFファイル 345.4 KB
ニューズレター 2018年7月号
With Kids に望むこと 田中裕一(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官)
アサーティブな自己表現
海外生活に役立つ情報コーナー
2018年度活動報告
No.20(2018年7月号).pdf
PDFファイル 544.5 KB
ニューズレター 2018年1月号
Withkidsに望むこと 鈴木一代さん(埼玉学園大学大学院客員教授)
しつけ糸のように
2017年度 日本心理臨床学会 自主シンポジウム 発表報告
海外訪問活動報告 ドイツ、台湾
No.19(2018年1月号).pdf
PDFファイル 492.7 KB
No.18(2017年6月号).pdf
PDFファイル 511.2 KB
N0.17(2017年1月号).pdf
PDFファイル 458.8 KB
No. 16 2016年6月号
No.16(2016年6月号).pdf
PDFファイル 473.1 KB
No. 15 2015年12月号
No.15(2015年12月号).pdf
PDFファイル 635.6 KB
No. 14 2015年6月号
No.14(2015年6月号).pdf
PDFファイル 328.3 KB